mogumogu’ diary

Welcome to My Page♪

さむい日にも食べたい韓国料理✨新大久保『ハンヤン クッパヤ』のクッパ&サムゲタン

どうも、こんにちは

 

最近、さむい日と暖かい日が交互にきてますね。

寒暖差に負けないように、身体が温まるものを食べるようにしてます。

 

さむい日に食べたいのがスープもの!

韓国料理のクッパもさむい日に食べたいもののひとつです。

 

クッパとは、韓国の言葉で「スープご飯」を意味するそうです。

料理を見たまま、わかり易い名前ですね。

 

新大久保でクッパを食べるなら、私は『ハンヤン クッパヤ』によく行きます。

JR新大久保駅からは徒歩10分ほど、地下鉄東新宿駅からは徒歩5分ほどの場所にあり、ショップ巡りついでに立ち寄れる場所にあります。

友人に教えてもらったお店で、一度連れて行ってもらってから、リピートしてます😊

 

クッパの定番といえば、プサン豚(デジ)クッパ

もし、クッパ自体が初めてなら、まず最初に食べてもらいたいなと思ってます。

定番のメニューが美味しいと、ほかのメニューにも期待が高まります✨

『ハンヤン クッパヤ』は、クッパのほかに、サムゲタンやチヂミやタコの塩辛などのメニューもおすすめです。

 

 

クッパのほかにも、身体があったまる、お気に入りのスープものがタッケジャン!

タッケジャンは、簡単にいえば鶏肉の辛口スープ。韓国の定番おかずスープだそうです。

『ハンヤン クッパヤ』のタッケジャンは、鶏肉と野菜の美味しさが味わえます。

具材の鶏肉は、手作業で余分な脂を取り除いているらしく、意外とあっさり食べられるのも嬉しいところ。

ちょっとピリ辛なスープと白米を合わせても良しです!✨

 

 

『ハンヤン クッパヤ』は、ひとりでも入りやすいお店のようで、ランチにきてる人も多いようです。

かくいう私も、ひとりランチで行っていたり😊

6人ほど座れる席もあるので、数名でワイワイ食事をするのも良いし、ひとりでゆっくり食事ををするのにも、ちょうど良いお店だと思います。

気になる方は、新大久保に行った際、足を運んでみてください🌈

カフェにもランチにもおすすめ☆新大久保の『Factory45+』

どうも、こんにちは

 

先日、新大久保でランチをしました。

あまり時間がなかったので、たまに行くカフェに行くことに。

 

新大久保駅から歩いて5〜10分ほどのところにある『Factory45+』

ピンスなどのカフェメニューが充実しているお店です。

そのお店にはランチメニューもあるのですが、これまで注文したことがなかったのでこの機会に注文してみようと思いました😋

 

Factory54のランチメニューは

キンパ、チーズボール、トッポギ、ヤンニョムチキンなど

いろいろな韓国料理が少しずつ食べられるプレート。

 

 

お弁当箱みたいにいろいろ入っていて、見ていてもワクワクしました✨

新大久保といえば、食べ歩きもひとつの楽しみです

いろんな種類を少しずつ食べたい人にもおすすめのメニューだと思います😊

 

見た目に反して意外とボリュームもあるなと個人的に思いました。

これでドリンク付き1100円台は、めちゃくちゃリーズナブルだと思います。

まずメジャーな韓国料理を味わいたいなら、これはおすすめです。

 

新大久保のFactory45+はイケメン通りにあるので、とてもわかり易い場所にあると思います。

これから新大久保のお店を開拓するぞ!という方や気になる方はぜひ一度足を運んでみてください♪

 

 

Factory45+ Instagram

https://www.instagram.com/factory_45?igsh=MXB4cHY0NjV4eGdxcA==

見た目もカワイイ♪ルージュオペラフラペチーノ

こんにちは

 

いま、スターバックスではオペラフラペチーノが販売されてますね。

ビターや味わいのオペラフラペチーノと

ホワイトチョコの甘さがたまらないホワイトオペラフラペチーノの2種類あります。

 

このオペラフラペチーノに、甘酸っぱいベリーソースのかかった

「ルージュオペラフラペチーノ」が来週から販売されるそうです!

 

www.starbucks.co.jp

 

通常は1/31(水)からの販売ですが、

モバイルオーダー、または、アプリ内バーコードの提示で先行販売されるみたいです。

 

私は、少しビターなオペラフラペチーノが好きなのですが、

ここに甘酸っぱいベリーソースがかかったら更に美味しそうだなと思います😊

ルージュオペラフラペチーノにも金粉が振りかけられているので、ちょっとリッチな見た目も健在です。

 

バレンタイが近いこともあると思いますが、ベリーソースの赤色がカワイイ♪

チョコレートとベリーの組合せ自体も好きですが、見た目もかわいいと、それだけで買いたくなります。

 

先行販売はモバイルオーダーのみです。これは頼むしかない!😆

 

スターバックスでカスタムメニューを注文したいとき、モバイルオーダーは何かと便利だと思います。

カスタム内容をゆっくり選べるし、「こんなカスタム出来るんだ!」という発見もあります。

カウンターでカスタム注文するとき、なぜか少し緊張してしまう私にとって、めちゃくちゃ便利な機能です。

 

数年前までモバイルオーダーはありませんでしたが、今はそれが当たり前になっています。

常識や当たり前ってこんなに早く普及するものなんだなと、ふと思いました。

正直にいうと、PayPayのサービスがスタートした頃、あまり根付かずに消えるんじゃないかと思っていました。

いまや日常生活に欠かせないアプリです!笑

 

いま「それってどうなの?」と思うサービスも1年後には当たり前になってるかもしれませんね。

 

1年後はどうなっているかなどと考えながら、

まずは来週から販売のルージュオペラフラペチーノを楽しみしています♪



華やかな風物詩♪冬ぼたん

どうも、こんばんは

 

寒さが一段と厳しくなる時期ですね。

今年は暖冬といわれていますが、やはり風は冷たく感じます。

そんな寒さのなか、冬に咲く牡丹の花を見て行ってきました♪

 

牡丹の花は、もともと4月〜5月くらいに咲く春の花です。

冬の寒さのなかで咲く牡丹は、「寒ぼたん」「冬ぼたん」の2種類あるそうです。

「寒ぼたん」は寒さに強くなるよう改良された品種の牡丹、

「冬ぼたん」は通常の品種を温度管理によって開花させた牡丹という違いがあります。

 

私が今回見てきたのは「冬ぼたん」です。

 

まだ、つぼみの牡丹もありましたが、ほぼ満開でした♪

牡丹の花は、やっぱり華やかですね♪見ていてとっても楽しかったです。

 

冬牡丹は場所によって2月下旬まで見れるそうですが、

私個人的には、行くなら早めに見に行ったほうが良いかなと感じました。

その理由は、暖かくなると、ほかの花も咲き始めて、目移りしてしまいます。

見たいものが多くて、時間がなくなりそうなので、私は今の時期に行きました😆

 

実際、牡丹のほかにも、ロウバイ福寿草なども咲いていて予定してた時間よりも長く滞在してました。

 

冬の時期は、暖かい時期に比べて、外に出かける人が少ないように感じます。

その分、じっくり見たり写真を撮ったりできるので、冬のおでかけはおすすめです。

 

年越しといえば蕎麦♪なぜ大晦日にお蕎麦を食べるのか?

どうも、こんにちは

 

2023年もあと少しですね。

晦日といえばお蕎麦!

実家にいた頃は23時ころから薬味を切ったりお湯を沸かしたり、年越しそばの準備をしていました。

 

なぜ大晦日にお蕎麦を食べるのか。

私が聞いた話では、年越しそばの習慣は江戸時代に始まり、元々は一年を締めくくる祝い膳のひとつだったそうです。

諸説ありますが、噛み切りやすさから今年の不運や苦労を切り捨て、細く長い麺に新しい年の長寿を願ったとも言われています。

祝い膳というとおせちのようなしっかりしたものをイメージします。

年越しそばが江戸時代のどの地域で始まったのか変わりませんが、

江戸の人はせっかちで縁起物が好きというイメージがあるので、大晦日にギリギリまで働いて、

すぐに茹で上がる蕎麦が祝い膳になったのかもしれないなと思ってしまいました。

 



 

地域によっては年越しそばではなく、年越しうどんを食べるところもあるそうですね。

長いものに長寿を願うのは、どこの地域でも似ているのかもしれません。

当日、蕎麦粉が流通しやすい地域か、小麦粉が流通しやすい地域かで

お祝いに食べるものに違いがあるのは面白いなと思います。

 

私の実家では年越しに海老天をつけていましたが、友人の家では紅白のかまぼこを乗せていたそうです。

年越しそばのトッピングも、めでたいものを乗せていますが、家庭によって違うんですね。

地域による食の違いは面白いなと思います。

 

来年もいろいろなものから学んでいきたいと思います♪

ポテトチップスはじゃがいもからつくられている!🥔✨

どうも!こんにちは‬✨

 

先日友人と、私が大好きなお菓子こと

カルビーのポテトチップスを食べていたら

「ここの会社は、ぽろしりっていうじゃがいもを

使っていて、昔このじゃがいもを育てる栽培キット

があったんだよね~!」と話していました🌈✨

 

「え!ぽろしりって何!?面白い名前!😳

栽培キット、すっごい気になる!」ということで

さっそく調べてみることにしました🌸

 

 

~ぽろしりとは?🥔~

カルビーポテト株式会社が平成15年に北海道優良品

種に登録した、ポテトチップスのために開発された

じゃがいもの品種です🙌

名前の由来は、日高山脈の最高峰幌尻岳にちなんで

名づけられました。アイヌ語で「大きな山」を意味

するそうです🌼✨

 

ぽろしりは害虫に強く、糖度が低いのが特徴です。

じゃがいもは糖度が高ければ高いほど油で揚げた時

に変色しやすくなるので、ポテトチップスをつくる

のにはとても適しています🍀

 

また形も楕円形で、皮が薄く、表面の凹凸が

少ないので、非常に皮が向きやすいんだとか🎵

 

日本にはたくさんの種類のポテトチップスが

販売されていますが、その中でも有名かつ人気を

誇っているのがやはりカルビーのポテトチップスで

す🌸✨

 

okashi-to-watashi.jp

 

ポテトチップスは1853年に、アメリカ・ニューヨー

ク州のサラトガ・スプリングスにあるホテルは発祥

です🍳✨

 

お客様に「フライドポテトが脂っこくて分厚くて

食べられない」そんなことを言われ腹をたてたご主

人がこれ以上ないほどじゃがいもを薄くスライスし

て、硬くなるまで揚げたのがはじまりのようです🌼

 

そんな怒りのおかげで今では後世に受け継がれるほ

ど素晴らしいものをつくってくれたのですから、

作ってくれたご主人、そしてクレームをいれたお客

さまにも感謝ですね(笑)🤣🤣

 

どの世界でも競争というものがあって、

一位に輝くのは簡単なことではありません🥇✨

 

カルビーといえば、ポテトチップスのほかにも

かっぱえびせんじゃがりこ、また朝ごはんにも

なるフルーツグラノーラなど、皆さんがご存じの

商品がたくさんあります😚

 

 

優れた企画力と、よりよい商品を作り出すために

最大限の尽力に尽くしています💪✨

 

おいしいスナック菓子を作るために

カルビーと契約生産者が土づくりから収穫・出荷ま

でタッグを組んでつくっていること、

また新商品を次々出すことによって

飽きさせないことや、常に話題作りを

しているため「ポテトチップスといったらカルビ

ー」という印象が定番化してきているのですね🌷

 

地道な積み重ねと商品への愛情・こだわりが

会社を大きくさせていく要因なのですね!!🌈✨

 

房総半島のお花たち🌷🌸🌺🌻

どうも!こんにちは

 

春と夏の境目ということで、

たまに暑かったり、たまにちょうどよかったりと

夏の訪れの前兆を感じさせる、そんな日々が続いて

います☺️

 

そんな時期だからこそ、私は、春から初夏に

かけて咲き誇る、房総半島のお花畑に

行きたいなと思っているところです🌸

 

房総半島というのは、関東地方の南東に突き出た

半島のことで、大部分が千葉県で占められています。

その昔、半島には安房の国、上総の国、下総の国の

三つの国があったことから、安房の「房」と

上総・下総の「総」をとって「房総半島」という名

が付けられました✨

 

房総半島は黒潮の影響で、真夏日真冬日

少なく一年中、温暖な気候に恵まれています。

そのため春・夏に限らず、一年を通じて

花を咲かせるため、房総半島は彩りが途絶えること

はありません。

 

千葉県の花といって、真っ先に思いつくのが

「菜の花」ではないでしょうか😚🌼*・

 

f:id:usakodosu:20230523183549j:image

 

昭和29年にNHKによる一般公募で決まった

県の花が「菜の花」なんだとか🎶

 

2月~4月にかけて、菜の花が一斉に咲き誇り、

美しい黄色い絨毯と、千葉県内を走る

小湊鉄道いすみ鉄道とが見事に融合し、

写真好きな人や撮り鉄の方も多くいらっしゃるみた

いです😆🌸✨

 

目で見て楽しむのもありだし、おひたしにして

食べて春の味覚として楽しむのもありです😚

 

今の時期(5月~7月)にかけてだと、

ポピーと紫陽花が見頃をむかえます🌸🌷

 

千葉県館山市に「館山ファミリーパーク」には

関東最大級10万株、100万本のポピーが咲き誇る

「ポピーの里」があります!🌷🌸🌺🌻

 

f:id:usakodosu:20230523183607j:image

 

こちらでは鑑賞だけではなく、花摘みを楽しむこと

ができるので、思い出と一緒に花を持ち帰ることが

できます🥰✨

 

房総半島の気候を活かして、お花の手入れは欠かさ

ず行いながら地元をとことん盛り上げています✨🌈

 

年中お花を楽しむことができる房総半島へ

みなさまもせび行かれてみてはいかがでしょうか✨