mogumogu’ diary

Welcome to My Page♪

ぞうの国

どうも!うさこです

 

みなさまは「市原ぞうの国」をご存知ですか??

私の出身地である千葉県市原市にある

ぞうの展示をメインにした動物園で

国内最多飼育数を誇る10頭のぞうをはじめ、

カビパラ、カバなど約70種類の動物

たちに出会うことができます。

 

 

https://zounokuni.com/animals/


名前にもある通り、こちらの動物園の目玉は

なんといっても「ぞう」🐘❕

 

 

市原ぞうの国発祥のぞうがお鼻で

お絵描きや文字を書く

「ゆめ花のお絵描き」が一番人気です✨

ゆめ花はぞうの名前で日本で初めてお母さんによる

子育て(自然哺育)で成長したアジアゾウです。

 

 

https://zounokuni.com/yumeka/




日本生まれのアジアゾウ最年長の

ゆめ花は文字やお絵描きが

とっても上手でその斬新なパフォーマンスに

多くの人が魅了されています。

 

ほかにもぞうさんの上に乗って敷地を一周したり、

お鼻にぶらさがって記念写真を撮ったりとぞうの国

ならではの楽しみ方が盛りだくさんです🎵

 

 

なぜここにはたくさんのぞうがいるのでしょうか。

 

実はこの動物園には昔、日本初の像使い

坂本哲夢さんという方がいらっしゃいました。

 

市原ぞうの国は元々は家族で経営をしていた

普通の動物園でした。

ある時、園長である坂本哲夢さんのお母さんが

家族にぞうを飼うことを打ち明けました。

 

数頭の動物を売却し、アジアゾウ

「ミッキー」「ランディ」「ミニスター」を

購入しました。これにより、当時小学生だった

坂本哲夢さんはぞうに大きな魅力を感じ、像使いにな

るために自らタイへと飛び立ちます。

このころはまだ15歳でした。

 

周囲にバカにされながらも像使いになるために

一生懸命訓練に励み、一年後日本に帰ってきます。

 

こうして坂本哲夢さんは日本人初の像使いとして活躍を

していきます。相棒である「ランディ」とともに

日本初の「ぞうさんショー」を開催し、ショーは

大成功します。

 

しかし像使いとして順風満帆な日々をランディと

ともに送っていましたが1992年11月、交通事故によ

哲夢さんは20歳という若さでこの世を去りました。

 

ずっと隣にいたランディは哲夢さんが亡くなってから

食欲も失い、ぞう舎からも出てこなくなったといいます。

 

哲夢さんのお葬式はご実家でもある動物園内で行われました。

家族とたくさんの動物が見送る中、ランディは激し

く泣き叫び哲夢さんを乗せた霊柩車から離れなかった

といいます。

 

ランディ https://zounokuni.com/randy/


いまでもランディは市原ぞうの国で大切に飼育されています。

このお話は映画化もされ、人気動物番組「志村動物

園」でも放送され、大きな話題になりました。

 

星になった少年 映画のタイトルです。

人と動物とが繋ぐ絆というものを実話だからこそ

深く感じることができる作品です。

https://video.crank-in.net/10000798



もしご興味があれば、映画を見た後に

市原ぞうの国」に一度訪れてみてください♬